はんなりポッドキャストWEB

まったり対話するポッドキャスト

23.目からうろこのAI,数学、地域コミュニティ

こんにちは。はんなりポッドキャストの小川です。

23回目のはんなりポッドキャストは、23回目の収録で、数学者であり声優など多様な活動をしているNyohoさんをゲストにお迎えして収録しました。 Nyohoさんの機械学習に関する著書「目からうろこの機械学習」の紹介や、AIや教育、地域社会との関わり、プログラミング教育など幅広い話題が語られています。 特に、生成AIの活用や、プログラミング学習におけるスクラッチからの移行の課題などが議論されています。 さらに、広島で開催されるPythonに関する国際カンファレンス「PyCon JP 2025」についても触れられています。

私の印象に残った話は、たくさんある中1つをピックアップすると、プログラミングは初心者でも達人のコードをコピペすると、そのまま動くという点ですね。アナログなものって達人の技を盗むのに何年もかかります。しかし、プログラミングの世界は、コードという点だけを見るとコピペで想定通り動くという話は非常に興味深かったです。それ故、発展が早いのかもしれんと思った次第でした。この観点なかったっす。

あと、目からうろこの機械学習、AIを知るのにおススメです!

open.spotify.com

目次:

数学と教育 AIと社会 / 教育の未来 PyCon JP 2025 広島開催! 夢と目標と、未来への展望

リンク:

NyohoさんのPodcast: わしポ: https://washipo.nyoho.jp/ 目からうろこの機械学習: https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJVTJ1T9 Nyohoさんから収録語教えてもらった興味深い、教育の話 定例セミナー講演会No.169「〈理数教育講演会〉拡張的理論のためのインクルーシブ・デザイン:多様な生徒のための教材開発にあたって研究者として学ぶこと Inclusive Design for Expansive Theory: What We Learn as Researchers When We Develop Educational Resources for Diverse Students」 https://evri.hiroshima-u.ac.jp/30210 第三の支柱: ラジャン: https://amzn.to/3DiUZz2